ちゃんを亡くし悲しみに暮れていること
と思います。
そして、どうやってハムちゃんを供養し
てあげたらいいのか悩んでいらっしゃる
ことと思います。
私もそうでした。
でもこのプランター葬のことを知り、自
分でお墓を作ってあげることで、悲しみ
も一緒に癒やされました。
ぜひ、愛するハムちゃんとあなたの心を
癒やすためにも手作りのプランター葬を
作ってください。
それでは、プランター葬の作り方を紹介
します。
ネットで調べて自己流で作りましたので、
参考にされ作る場合は自己責任でお願い
します。
用意するもの
・プランター
プランターはプラスチック製より陶器やテ
ラコッタが望ましいです。
プラスチックだと耐久性が悪くヒビ割れす
る可能性が高いです。
大きさは大きいほど匂いなどの問題も少な
いです。
だいたい10号くらいが良いそうです。
でも私が買ったのは9号φ27x20です。
ジャンガリアンは小さいので9号でも充分
だと思います。
受け皿も忘れずに!←私は買い忘れたので
家にあった使わないお皿を探しました。
・腐葉土
遺体の分解を早めるために使います。
花や植物を植える場合は園芸用の土を混ぜ
て使います。
・土
お花や植物を一緒にプランターに植える場
合腐葉土と一緒に入れます。
私は、お花用の土と混ぜました。
野菜用とかでも問題ないと思います。
・肥料
微生物の活動が活発になり分解が進行しや
すくなる
私は入れ忘れましたが、あとから肥料を撒
ても問題ないと思います。
・鉢底石
鉢の下に敷く石です。
通気性や排水性をよくするために必要です
。
私はハイドロボールの大きいのが鉢底石と
して売られていたので、それを敷きました
。
普通の石より軽くて良いです。
・鉢底ネット
鉢底にある穴からの虫の侵入を防ぐ為に敷
きます。
あと、遺体の上にネットを敷くと、遺体の
場所の目印になるし、花などを植えた場合
根が遺体に絡むのを防ぎます。
・プランターに飾る小物
あなたの好きなように飾ってあげてくださ
い♪
セリアなど100円ショップに可愛いのが
たくさんあります。
キャンドルやお線香もあるといいです。
・スコップ
・じょうろ
ペットボトルでも作れます
・新聞紙
あった方が汚れても安心ですね
・バケツ、ビニール袋
私は部屋の中で作業したので、片付けを簡
単にしたかったのでバケツにスーパーのビ
ニール袋かけ、その中に腐葉土と土を入れ
混ぜて使いました。
ビニールに入れてやればバケツが汚れずに
すむし、なんならバケツがなくても大丈夫
です。土が余ったらそのまま袋に入れてお
けるのでオススメです。
用意するものリスト
Check!・プランター
・受け皿
・腐葉土
・土
・肥料
・鉢底石
・鉢底ネット
・飾り(キャンドルやお線香)
・スコップ
・じょうろ
・新聞紙
・バケツ
・ビニール袋
・受け皿
・腐葉土
・土
・肥料
・鉢底石
・鉢底ネット
・飾り(キャンドルやお線香)
・スコップ
・じょうろ
・新聞紙
・バケツ
・ビニール袋
埋葬手順
1 鉢の底にネットを敷きます。
鉢底に合わせてハサミで切ります。
2 ネットの上に鉢底石を敷きます。
穴が見えなくなるよう均一に敷き詰めま
す。
3 土を混ぜます
土の配分は腐葉土と土と半々で入れまし
たが、遺体の周りだけ腐葉土だけを入れ
その上下に混ぜた土をかぶせました。
土は合計で5Lもあれば充分だと思います
でもケチらずたっぷりと入れてください
4 混ぜた土を10cmほど敷きます
5 腐葉土を遺体を置く部分に敷きます
6 遺体を置きます
遺体を何かで包んだりすると分解が遅く
なるのでそのままの状態で安置する。
7 腐葉土をかけます
遺体が隠れるくらいかけました。
8 ネットを敷きます
鉢底に敷いたネットの余りで遺体の上に
も敷きます。
こうすることで、植物を植えたときに遺
体に根が絡まないようにします。
植えない場合も遺体の目印として敷いた
方がいいかもしれません。
※花を植えたい方はここで少し混ぜた土
を入れてから苗や種を入れる。
9 混ぜた土をかけます
10 飾りつける
完成。
私は花を植えるつもりでしたが、虫が湧いた
りすることを考え、ある程度遺体が土に還っ
てから花を植えることにしました。
今は真夏なので分解の進みも早いと思うので
1周忌に花を植えるつもりで、腐葉土と土を
混ぜて使いました。
植物を埋めないのであれば腐葉土のみでも問
題ないと思います。
埋めた日だけ家の中でロウソクを付けて弔い
翌日からベランダに出しています。
愛しいハムちゃんでも、やはり衛生的に家の
中に置くのは危険なので、外に置きます。
土が乾燥してると分解も遅れるので、乾いて
きたら水やりをしています。
じょうろがなかったのでペットボトルの蓋に
アイスピックで穴を開けて作りました。
お供え餌は鳥などに荒らされると困るので、
置いていません。
私は鉢と土はホームセンターで買いました。
あとは100円ショップで充分揃えられます
。
鉢だけは100円ショップではプラスチック
製のものしか売ってないので、ホームセンタ
ーで買いました。
土も100円ショップに売ってました。
トータル2千円もしないくらいでした。
カメラで撮る習慣がないのもあり、埋葬中に
撮るのを考えられなかったので手順の画像が
ありません。すみません。m(__)m
できあがりがこちらです。
あんまり派手にしたくなかったのでシンプル
に飾りました。
1年過ぎたら可愛いお花とか植えてあげたい
と思います。
ネームプレートがなかったので小さな写真立
てにしました。
写真を入れたいと思いましたが外に出してる
と雨などで汚くなるのも嫌なので名前だけ書
きました。